『知らない』って損ですよね~

お金を稼ぐって本当に難しい(;´・ω・)


でも、世の中「お金を稼ぐことは簡単!」って言い切る人がたくさんいる。

年商何億って稼ぐブロガーだったり、転売をビジネスにして大金稼いだり、YouTubeで面白い動画コンテンツ作ったり…。


考えてみたら、小学校の頃「ドリフの8時だよ、全員集合!」に憧れて、学校の催し物なんかで何か企画があれば進んで立候補してた。未完のプロデューサー(/ω\)

それが、今じゃ個人が番組作れるのよ!


自分の将来のを実現するためにインターネットビジネスの世界に足を踏み入れました。

何故かって?

成功した時に稼げる額が半端ないから…。はっきり言ってヨコシマな考えです(苦笑)


漠然と思いついた訳ではななくて、当然ここにつながるきっかけがあるのですが。


飲食店をやっている時、やっぱり一番悩ましかったのは集客。

陽気や曜日、それこそ日時で大きくブレると、呑気に椅子に座ってお客さんがくるのを待ってる訳にはいかなかった。やがて、それが何日か連続すると「あれ、嫌われちゃったかな?」とか「変わったメニューでも作らないといけないかな」って疑心暗鬼になる。

でも傍らでコンサルと称する方々に言わせれば「集客なんて簡単じゃん!お客さんなんて、いくらでも呼べる」って言う訳ですよ。

もちろん、この方々はそれをビジネスとして成り立ってる訳ですから需要があるんです。

あー、他の同業のかたも苦労してんだな~とは心情的は思いながらも、「餅は餅屋」と割り切った考えは正直出来なかった。悔しいですもん。


昨日滅多に見ないテレビでオリンピックが近いのに日本の安全対策は大丈夫か?みたいなテーマの番組やってて、煽るように海外での取り組みが紹介されてました。

その中で、日本と同じ中立国の立場を取るスイスが反面教師のように紹介されてましたが、この国は徴兵制度があって、核シェルターもほぼ国民全体が収容できるほどに完備されている。郵便局や銀行といった公的な場所には武器が収納されていて、有事の時は国民全員が戦えるらしい。


皆さんは知ってました?


私は知らなかった…。


ショックだったのは知らなかったという事実。


昨今は情報量が個人の認識・理解を超えたレベルで世の中が動いているから、情報の選別、情報をどう使うかを考えるのが当たり前で、知らない事は前提にない。

これが手の内にないと今後の人生戦えない! そう思ったわけですw


ろくにPCも出来ないのに、何言っちゃってんだか~というたわ言でした。


私のブログなんぞ最後までお読み頂いてありがとうございました。

もっと上手になって読み応えのあるものに仕上げていきますね。





0コメント

  • 1000 / 1000