人の目を気にすることって?
最近、デリカシーがない人多くないですか?
説教したい訳じゃないんですよ~
何だか、昔と少し違うんですよね…
道を歩いていて、ぶつかりそうになっても向うから来る人全く避ける気がない~
今の人は俺が見えてないのかな(??)と不思議なくらい。
子供の手を引いて親子睦まじく散歩する家族。でも子供は自転車の進行を阻んでますよ~
整列乗車の列を割ってでも我先にと電車に乗り込もうとする人少なくなったと思います。
でも最近のマナー違反は少しニュアンスが違うんですよね(><)
今は、乗る人が困るくらい呑気に降車する人が増えた。申訳なさそうな素振りもない。
特に最近目に余るのはタクシー。
交差点の周囲は駐停止禁止じゃなかったでしたっけ?
後続車がクラクション鳴らしてもお構いなし。
以前は交差点付近で手を挙げたら、運転手から横にずれろと指でサインを出されてその場で止まってなんかくれなかった…。
後ろに路線バスが走ってても遠慮なく会計で停車する。
素人が多くなったのかな?
都内は確かに歩きたばこが少なくなりました!
路上にもあまりポイ捨てないですね♪
やれば出来るんじゃんって感じ。。。
人の目を気にして生きるという言い方をするとネガティブに聞こえるかも知れませんが、人に見られてるという意識は自律心につながるとても大事なことだと思います!
0コメント