土鍋ご飯サイコー!
一人暮らしの方、美味しい御飯が食べたい方必見!
土鍋で簡単に美味しい御飯が炊ける方法をご紹介!
100円ショップで売っている土鍋で十分。
今回は一人鍋用の土鍋を使用(これで2~3杯分炊けちゃいます)
生米を研ぎます。(量は適当)
時間があれば15分くらい浸漬します。
(ぶっちゃけ、浸漬しなくても土鍋なら大丈夫です)
火にかけます!
鍋底に火が廻る程度の強火で。
土鍋の大きさにもよりますが、だいたい3~5分くらいで吹き始めます!
蒸気穴からも勢いよく蒸気が~お米の炊けるいい香りがしてきます。
吹きこぼれは気にしない!
ただ、吹きこぼれで火が消えないよう、この時だけは側を離れないで。
少しすると鍋肌の吹きこぼれもなくなり、蒸気も弱くなります。
ここで若干火を弱めましょう。
程なく、鍋の中の水分もなくなり「プチプチ」と音がしてきます。
音が小さくなったら炊き上がり!(火を止めます)
ここまでの所要時間10分
もし、おこげを楽しみたかったら1~2分長めに。
蒸気穴から香ばしい香りがしてきます。
蓋を外し撹拌して約4~5分蒸らしましょう!
メチャ旨土鍋ご飯の出来上がり!
所要時間15分
どんな炊飯器もかないません~どうぞお試しあれ!
0コメント